IT転職マニュアル~未経験からエンジニアになる方法

システムエンジニアやネットワークエンジニアなどのIT転職を未経験の方が成功させるためのマニュアルを紹介しています。

IT転職・未経験からWeb系エンジニアになりたい人が最初にすべき事

スマホタブレットの普及とともに、IT業種の中でも需要が急激に高くなっているのがWeb系エンジニアです。従来からあるサイト(ホームページ)の作成から、スマホアプリの開発・運用まで幅広い仕事内容をカバーすることもあり人手不足が目立っています。システムエンジニアやネットワークエンジニアと違い資格や難しいIT知識を不要としないので、未経験者を積極的に採用している会社も多いです。

 

この記事では未経験者がWeb系エンジニアになるための方法を、年収や待遇、向いている人、必要な資格などを分析しながら順を追って説明しています。漠然とWeb系エンジニアへの転職を考えている人が始めの一歩を踏み出せるお手伝いをします。

 

 

1. Web系エンジニアの仕事とは?

Web系エンジニアのメインの仕事はウェブサイトの作成とアプリの開発ですが、プログラマーとの違いはデザインやデータベースの設計など付随業務もWebエンジニアの仕事の範囲に含まれる点。会社の規模が大きい場合は全体をまとめるリーダー、デザイン担当、プログラミング担当などに分かれグループで作業しますが、小規模の会社の場合一人または少人数で企画開発からリリースまで完了させます。

 

Webエンジニアの仕事はプログラマーと共通項が多いですが、使用するプログラミング言語に違いがあります。Webプログラミングで一番良く耳にするのがHTML。今あなたが見ているこのページも、基本はHTMLで構成されています。HTMLファイルにはこの位置に画像を配置して、ここには文章を、などどのように画面に表示するか指示する内容が書かれています。セットで使われるCSSはHTML内でのデザインを指示するための言語です。

 

Webプログラマーが一番使うことの多いHTMLはプログラミング言語と言っても、表示をさせる機能だけでデータのやり取りなどのプログラム機能はなく、通常PHPJavaRubyという他のWebプログラム言語と組み合わせて使われることがほとんど。ホームページでよく見かけるお問合せフォーム、ショッピングサイトのカートシステムが身近なWebプログラムです。

 

プログラマーと重なる部分が多いため、プログラマー出身者がWebエンジニアとして独立することもありますが、Webプログラマーは資格を取得し基本のプログラミング言語が使えるようにならないと基幹システムのプログラマーに転職するのは難しいです。

 

 

2. Web系エンジニアの仕事範囲は意外と広い

Web系エンジニアと一般のプログラマー、使用する言語以外に大きく違うのは仕事の範囲です。一般的なプログラマーのお仕事は、純粋にプログラミングがメイン。顧客とのヒアリングや進捗管理などはSEが行ったり、1つのシステムの中でも複数のプログラマーがパーツごとにプログラムを書きます。(個人や小規模な会社は多少仕事がかぶります)

 

それに対し、Web系エンジニアはよほど大きな会社や大規模なプロジェクトでない限り少数や個人のため一人が抱える仕事の範囲が広くなります。デザインや仕様の作成、完成後のテストもWebプログラマーが一人で兼任する例も少なくありません。

 

理由の1つは基幹システムなどに比べ、Webのプログラムは小規模なものが多いこと。また、パーツに汎用性があり、例えばショッピングカートのシステムが1つあればデザイン部分だけ変えれば他のWebに流用できるため開発にかかる作業量が少ないからです。

 

このためWebプログラマーシステムエンジニアやネットワークエンジニアと言った代表的なIT職種に比べるとフリーランスとして働いたり、独立しやすいのも特徴です。

 

 

3. Web系エンジニアの年収、待遇を確認

Web系エンジニアへの転職を考えている人は、年収や待遇も気になりますよね。厚生労働省の出している賃金構造基本統計調査ではWeb系エンジニアはプログラマーとしてまとめて書かれてしまっているため、単独の数字を確認できません。

 

参考までに賃金構造基本統計調査のプログラマー全体としてのデータは以下の通り(平成30年度)。

平均年齢 32.3歳

平均年収 601.2万円

 

プログラマーには上級プログラマーや大企業に所属する高収入のプログラマーが含まれるため、実際のWeb系エンジニアの年収はここまで高くないと予測されます。そこで、求人情報から実際の数字を見ていきます。

 

リクナビで見つけたWebデザイナーアプリ開発の仕事。首都圏で、未経験者歓迎のこの会社では入社2年目の年収例として470万円、4年目が710万円です。ゲームアプリ開発がメインのWeb系エンジニアは、比較的高い傾向があります。

 

Web系エンジニア単体の募集が多く確認できるindeedでは、都心だけでなく地方の仕事もたくさん。ここでは比較のために首都圏の募集の数字を確認します。小規模なWebプログラミング会社では月給 22万~35万円、年収で考えると264万~420万円(賞与を加味せず)。他の会社もだいたい月給20万前後なので、中小規模では年収300万~400万円台が現実の数字に近いように見えます。またアプリ開発よりもウェブサイト作成が中心の会社は年収が低い傾向があります。

 

一般的な事務職よりも収入は高くなりますが、システムエンジニアやネットワークエンジニアなど他のIT関連職に比べると低めの傾向にあります。ただし、企業規模による格差、またスキルレベルにより大きな差があります。最近の傾向ではゲーム系やスマホアプリ開発ができるWeb系エンジニアは重宝され、高収入を得られるチャンスがあります。

 

 

4. Web系エンジニアに向いている人やスキルとは

Web系エンジニアで使用する言語はプログラム言語の中でも比較的理解しやすく、プログラミング未経験者でも短期間で習得できるメリットがあります。このため、IT系に転職したいが技術的な面に不安がある、という人がIT系キャリアをスタートさせるきっかけになります。

 

また、以前はデザインはWebデザイナーが作成することが多かったのですが、テンプレートなどの発達で大企業のイメージ戦略的なサイト以外ではデザインが重視されない傾向にあります。このため、Web系エンジニアが簡単なデザインも兼務することが多くあり、おしゃれでなくとも見やすくきれいなサイトが作れるセンスがある人は歓迎されます。

 

Web系エンジニアは独立しやすい職種であると同時に、比較的なりやすい仕事のため競争が激しく、サーバーサイドで動くプログラムが書けないと収入はあまり高くありません。フロントエンドと呼ばれるHTMLやJava Scriptなどを使ったデザインメインの技術だけでは将来性も収入も見込めないのが現実。推奨資格がないからと甘えずに、サーバーサイドで動くJavaRubyといったプログラムの習得を目指せる人はWeb系エンジニアとして成功する確率が高くなります。

 

資格よりもセンスが問われることのほうが多いWebプログラマーですが、CSSの仕様が定期的に変わることで今まで使えていた手法が使えなくなることも。常に新しい情報と技術を取り入れていける前向きな姿勢が求められます。

 

 

5. 未経験者がWeb系エンジニアになるためのスキルや資格について

前項でも書いたとおり、Web系エンジニアは他のIT技術者に比べると比較的資格を重視しません。他では必須だった基本情報処理技術者も評価の対象にならない事が多いです。

 

Web系エンジニアで一番求められるのは経験と実践力。というのも、最近はソフトウェアやオンラインサービスを使えば誰でも簡単にホームページが作成できるため、それなりに知識があるという人がたくさんいるからです。

 

私は異業種からの転職だから、経験なんてありません!という方もいると思います。こういった方は自己アピール用ホームページを作るのが一番。できればドメインも取り、全く白紙からHTMLを自分で作ったものがいいですが、無料ホームページとテンプレートを使ったページでもカスタマイズ部分で自分の技術を見せることができます。

 

Webプログラミングは既存のパーツを組み合わせて1つのサイトを作ることも多く、例えばPHPで書かれたお問い合わせフォームを自分が見せたい形にカスタマイズできていればスキルとセンスがあることを伝えられます。

 

Webプログラマーになりたいと思ったら、まずはHTMLがかけるようになること。次に既存プログラムのカスタマイズができるようになること。ここまでできたら、デモページを用意し採用試験に臨むことができます。

 

HTMLは初心者向けの関連書籍がたくさん発行されているので独学でも勉強可能ですが、PHPJavaRubyは環境設定のハードルがやや高いためスクールを利用すると短期間習得できます。早く転職したいと考えている人はスクールで勉強するのが近道です。

 

おすすめ記事)

おすすめプログラミングスクール6選~未経験からのIT転職やスキルアップを! | IT転職でイイミライ~おすすめエージェント&スクール情報

 

 

 

未経験者からWeb系エンジニアになりたい人が最初にすべき事として仕事内容や年収、スキルなどを見てきましたがいかがでしたか?Web系エンジニアは資格が重視されずITの知識がなくても入りやすい仕事なので、転職を目指す人も多いです。

 

センスと技術を目指せばフリーランスや独立も夢でないのがWeb系エンジニア。まずは自分のホームページを作って見るところからスタートしてみてはいかがでしょうか?