IT転職マニュアル~未経験からエンジニアになる方法

システムエンジニアやネットワークエンジニアなどのIT転職を未経験の方が成功させるためのマニュアルを紹介しています。

IT転職・未経験からWEBデザイナーになる方法

システムエンジニアプログラマーと比較し、難しい知識や資格なしでなれるのではと思われがちなIT職種、WEBデザイナー。未経験者ほどデザインの仕事という印象が強く、センスがあればWEBデザイナーになれると考えている人も多いようです。

 

このページでは、WEBデザイナーの実際の仕事内容、必要なスキルや資格、年収など待遇を解説し、未経験からWEBデザイナーになる方法を紹介します。

 

参考)

未経験からWEBデザイナーになるには?【在宅・フリーランスで働く】 | IT転職でイイミライ~おすすめエージェント&スクール最新情報

 

1. WEBデザイナーの仕事とは

 WEBデザイナーの仕事とは、一言でいうとWEBサイトの制作。WEBサイトは1枚のイラストではなく、HTMLというプログラミング言語(コード)で作られており、CSSを使って文字や背景のデザインを指定します。スライドショーや簡単なプログラムなど動的ものが必要な時はJavaScriptや、その他RubyPHPなどのプログラミング言語を使う場合も。WEBデザイナーはHTMLとCSSJavaScriptなどを駆使して、WEBサイトを作り上げていきます

 

HTML・・・HyperText Markup Languageの頭文字をとったもので、情報の位置や内容を指定します。

CSS・・・Cascading Style Sheetsの頭文字をとったもので、HTML内の文字や背景などデザインにまつわる情報を記載します。単にスタイルシートと呼ぶことも。

JavaScript・・・動的なWebページを作成する事のできるプログラミング言語。通常はブラウザー上で実行されますが、サーバー側で動かすことのできるJavaScriptもあります。

 

WEBサイト作成の流れから、WEBデザイナーの仕事を具体的に見ていきます。

 

初めにWEBディレクターやプロデューサーがコンセプトや目的を明確化し、コンテンツ(WEBサイトに記載する内容・項目)をまとめます。WEBデザイナーはこの情報を基に、Illustratorなどを利用しWEBページをデザイン。通常はトップページとコンテンツページのテンプレートの2ページについて、2~3パターンのデザインを作成し、デザインの方向性を決めていきます。

 

デザイン案が決まれば、作成したデザインをHTMLにコーディング。この時、デザイン部分はCSSでまとめ、動的なものはJavaScriptを使用します。トップページ、テンプレートページのコーディングができれば、各ページに情報を流し込み、それぞれのページをリンクで接続。作業は仮サイトにアップロードしデザインの崩れや画像のリンク漏れ、文字化けなどを都度確認します。問題がなければ本サイトにアップして本稼働です。

 

WEBサイトの運用では、WEBデザイナーはバナーやページの追加、キャンペーン用のページ(ランディングページ)の作成などを行います。企業PR、ショッピングサイト、情報サイトなどホームページの目的によって運用作業の頻度、内容は変わります。企業PRはプレスリリースなどテキストベースの更新が多く、企業のPR担当部門が直接更新することも。ショッピングサイトなどは定期的にイベントがあり、その都度新しいバナーやランディングページが必要で、WEBデザイナーの活躍の場が比較的多くあります。

 

WEBサイトは何年かに一度リニューアルするのが一般的。リニューアルの際は、WEBサイトの目的などの見直しから行い、デザインもその時点での流行を反映させていく必要があります。

 

2. WEBデザイナーの年収や待遇

WEBデザイナーの年収・給与、待遇経済産業省のデータ(「IT関連産業の給与等に関する実態調査結果」2017年)から抜粋しました。その他のWEB関連職のデータも比較のために並べています。

 

コンテンツクリエイタ・デザイナー 411.0万円

インターネット関連企業の営業・マーケティング 682.1万円 

WEBサイト プロデューサー・ディレクター 792.9万円

 

WEBデザイナーの年収はその他のWEB関連職と比べると意外と少なめ。WEB制作の現場ではプロデューサー・ディレクター、営業・マーケティング が突出しているので低く見えますが、一般的な事務職などと比べれば十分に高収入です。

 

WEBデザイナーフリーランスも多く、案件単位でや副業的に収入を得ているケースも多いので、見た目の年収が低く見えている可能性もあります。在宅で副業的にできる仕事で年収411万円ならばかなりよい条件ではないでしょうか?

 

3. WEBデザイナーに向いている人とは?

WEBデザイナーの仕事は華やかに見えますが、地味で細かい作業が多く、コーディングはデザインとは全くかけ離れたプログラミングの仕事。このため、デザインだけをイメージしてWEBデザイナーの道に進むと「何かが違う」と息詰まる可能性があります。

 

一方、プログラミングサイドからWEBデザイナーへの転向を図ろうとすると、デザインセンスで限界を感じることも。テンプレート的なページは作れるのにランディングページがうまく作れない、バナーのセンスが悪いと言われるなど、デザインの壁にぶつかる人も少なくありません。

 

WEBデザイナーに向いているのは、デザインとプログラミング、どちらのスキルもバランスよく習得できる人。また、モニターに向かう時間も長いので、集中力や根気が求められ、顧客やプロデューサーなどとコミュニケーションがうまく取れることも大切です。

 

一方、デザインもプログラミングも、知識を得ることでカバーできます。自分に足りないものを学習で補える努力家であれば、センスに自信がなくてもWEBデザイナーになれる可能性はあるので、あきらめないことが一番大事です!

 

 

4. WEBデザイナーになるための資格やスキルについて

未経験からWEBデザイナーになるために、資格やスキルは必要なのでしょうか?

 

WEBデザイナー向けの試験に、ウェブデザイン国家検定があります。1~3級に分かれた試験に合格すると、国家資格のウェブデザイン技能士が得られるので、WEBデザイナーになるためには受験すべきでしょうか?

 

ウェブデザイン国家検定ではWEBの基礎知識やHTML、CSSの知識、知的財産権などを問われるものの、スキルを見るというよりも知識を見るための試験WEBデザイナーに求められるものは知識よりもセンスやWEB制作のテクニックなので、正直あまり意味がありません。

 

WEBデザイナーに求められるスキルは大きく分けて下記の2点です。

・画像加工、修正

・HTML、CSSJavaScript等コーディングのスキル

 

画像加工・修正ではIllustratorやPhotshopといった画像処理ソフトを使うことがほとんどのため、この2つのソフトウェアを自在に扱えることが必要です。具体的には、写真のトリミングやカラーの調整、バナーやアイコンの作成、ページデザインなどがあります。

 

HTML、CSSJavaScript等コーディング用のプログラミング言語はWEB制作にかかわる人ならば当然の知識。最近はブログサービスなどでHTMLを知らなくてもWEBページ作成ができるようになりましたが、プロのWEBデザイナーならばタグ(HTMLで使われるコード)からページ作成できるだけの知識が必要です。

 

WEBデザイナーと印刷物のデザイナーとの違いは、画像処理ソフトでデザインしたものを、HTMLで再現できるスキル。ブラウザの種類やバージョンが違うと見え方も変わってしまったり、レイアウトが崩れてしまうこともあるので、ブラウザやHTMLのバージョンにも気を配る必要があります。

 

ポートフォリオWEBデザイナーのスキルを証明する最適のツール

 WEBデザイナーになるのに資格は必要がない一方、スキルやセンスがあることを証明できなければ仕事は得られません。そこで必要になるのがポートフォリオポートフォリオとは作品集のことで、デザインの世界ではよく使われるプレゼンテーション用のツールです。

 

ポートフォリオは駆け出しWEBデザイナーの転職活動用だけでなく、プロのWEBデザイナーも個人WEBサイトを作成し、これまでにかかわったWEBサイトを画像やリンクで紹介するといった形でも利用されます。

 

WEBデザイナー養成スクールでは、ポートフォリオ作成のためにWEBサイトを一から完成させる課題もあるほど転職・独立活動に必須のアイテム。独学でWEBサイト制作を学ぶ場合も、ポートフォリオ作成を意識して学習を進めるのがおすすめです。

 

5. WEBデザイナーになるためのおすすめの方法とは?

未経験からWEBデザイナーになるためのおすすめの方法は何があるのでしょうか?

 

WEBサイト作成にはIllustoratorやPhotoshopといった画像処理ソフトは必要ですが、プログラミングなどと比べると作成環境は個人でも簡単に用意できます。また、デザイン、HTML、CSSJavaScriptのどれをとっても書籍やWEBの情報が充実しており、独学でWEBデザインを学ぶことも十分可能です。

 

一方、練習用にWEBサイトを立ち上げようと思ってもアイデアが出ない、仕事をしているのでWEBサイト作成の作業時間が限られている場合など、未経験者が独学で学ぶと時間がかかりがち。いつまでたってもWEBデザイナーになれず挫折してしまうことも。

 

短期間で効率的にWEBデザインを習得し、転職や独立を考えている場合は、WEBデザイン養成スクールを利用するのが一番。費用はかかりますが、スクール終了後転職サポートが得られるスクールも多く、思い切って仕事を辞めて集中的にWEBデザイン学習をすることもできます。

 

デジタルハリウッドSTUDIO by LIGのようなデザイン学校母体で本格的にWEBデザインを学ぶ通学型のスクールから、テックアカデミー(TechAdacemy)のようにプログラミングスクール主催のオンライン完結型スクールまで、目的や通学方法で選ぶことも可能。すぐに結果を出したい人はWEBデザイナー養成スクールを利用するのがおすすめです!